元プランナーが他では聞けない少人数の結婚式のちょっとした疑問や気になるあれこれをまとめてみました☆

親族のみの結婚式の引出物の相場!親族1人の場合やいとこはどうする?

WRITER
 
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
この記事を書いている人 - WRITER -

親族だけの結婚式だからこそ引出物まできっちりと心配りをしたいもの。

でもくらくらいの引出物を付けたらいいのか、またどんなものを付けたらいいのか悩みますよね。

 

そこでこちらでは親戚だけを集めた結婚式での引出物についてをご紹介。

兄弟や叔父叔母など続柄別や、1人と夫婦で出席する場合、独身と既婚などさまざまなケースを想定した、ご祝儀の予想金額から最適な引出物の金額をご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

親族のみの結婚式での引き出物の相場

一般的にお祝いのお返しは半返しが相場と言われていますよね。

 

ちなみに「お返し」というのは当日の料理や飲み物も含んでのこと。

なのでもし夫婦で10万円のご祝儀を頂いたとするとお返しする金額は12,600円になります。

A:10万円ご祝儀の半分=5万円

B:料理+ドリンクの全国平均=18,700円 ※ゼクシィ 結婚トレンド調査2018調べ

A:50,000円-(B:18,700円×2名)=12,600円

 

つまり夫婦で参加で10万円のご祝儀をいただく場合の引出物の相場は大体10,000円から15,000円ということになります。

 

ちなみに「引出物」とはカタログギフトなどだけでなく引菓子、縁起物など当日ゲストにお持ち帰り頂くすべての品物のことを言うんですね。

もし3品だとするとそれぞれの金額はこのくらいになるでしょう。

 

カタログギフトなど:10,000円

引菓子:1,000円~3,000円

縁起物:1,000円~2,000円

合計:15,000円

 

 

 

妥当な引出物の金額がわかる計算方法

(ご祝儀の半額)-(料理+ドリンクの相場18,700円×人数)=引出物に当てる金額

とにかくこれにあてはめて考えましょう!

 

 

 

結婚式のご祝儀にあわせて引き出物を考えてみよう

じゃぁご祝儀って大体どのくらい頂けるのか…ですよね。

 

親族のご祝儀は比較的多めだけど、兄弟姉妹やいとこなどの続柄、年齢、独身か既婚かによっても変わってきます。

そこでこちらでは一般的なご祝儀の相場から続柄別に引出物の金額を考えてみましょう。

 

 

一般的な結婚式のご祝儀相場

引出物の金額の前にまずは一般的な親族のご祝儀相場から紹介しましょう。

 

●結婚式のご祝儀相場~叔父叔母編~

1人で出席:5~10万円
夫婦で出席:10万円~

 

●結婚式のご祝儀相場~兄弟編~(カッコ内は夫婦で出席の場合)

20代:3万円・5万円(5~10万)
30代:5~10万円(10万円~)
40代:5~10万円(10万円~)

 

●結婚式のご祝儀相場~いとこ編~(カッコ内は夫婦で出席の場合)

20代:2万円・3万円(5~10万円)
30代:3万円・5万円(5~10万円)
40代:5~10万円(10万円~)

 

親戚の場合、ご祝儀は結婚式より前に贈られるケースも多いので、そういう時はご祝儀金額に合わせて引出物を選びましょう。

また先に結婚式に招待されてご祝儀を出している場合、相手は同額を包んでくるはずなのでそれに見合う引出物を用意しておきましょう。

かりん

 

 

続柄別のご祝儀相場から引出物の金額を計算してみよう

続柄・年齢別のご祝儀相場がわかったら次は実際いくらの引出物を付けたらいいのかですよね。

いくつかを例にとって先ほどの計算式にあてはめて具体的に紹介していきましょう。

 

結婚式の引き出物~夫婦で出席した場合の相場

●40代の兄弟夫婦が出席する場合

ご祝儀予想金額:20万円

 

40代の兄姉ともなるとご祝儀が多いことも考えられますね。

(200,000円÷2)-(18,700円×2)=62,600円

 

ざっと計算すると60,000円くらいのお返しということになりますが兄弟の場合、こんなに高額のお返しはしなくても大丈夫です。

ただ最低でも10,000円のカタログギフト+引菓子+縁起物くらいは用意しておきましょう。

 

 

●30代の兄弟夫婦と子供が出席する場合

ご祝儀予想金額:10万円

 

兄弟の結婚式だと甥や姪も出席しますが、中学生・高校生になると大人料理を用意しなくてはいけません。

すると料理飲み物代は…18,700円×大人2人+15,200円(子供の料理のみ)=55,600円。これをご祝儀の半額から引くと

 

(100,000円÷2)-55,600円=-5,600円

…あれ、マイナスになっちゃいましたね(´∀`)

 

こういう場合、子供の分は抜きにして考えるので、やはり1万円のカタログギフト+引菓子+縁起物は送っておきましょう。

 

 

結婚式の引き出物~親族が1人で出席する場合

●30代の兄弟が1人で出席の場合

ご祝儀予想金額:7万円

 

30代で独身だと5万円とも10万円とも考えられますが、ここでは中間で考えてみます。

(70,000円÷2)-18,700円=16,300円

 

この場合なら1万円のカタログギフト+引き菓子+縁起物でもいいんですが、兄弟だったり1人暮らしだと引菓子などは好まれないことも。

そういう場合は15,000円のカタログギフトや趣味のものなど1品にしてもいいですね。

 

 

●20代のいとこが1人で出席の場合

ご祝儀予想金額:3万円

 

(30,000円÷2)-18,700円=-3,700円

あらら、これもマイナスになっちゃいましたね(´∀`)

こういう場合は友達などにつける一般的なカタログギフト+引菓子+縁起物で5,000円程度の引出物にすればいいでしょう。

 

他にも色んなケースが考えられますが、基本的に子供の分は除いて半返しになるように考えましょう。

かりん

 

 

親戚だけの結婚式での引出物あるある

親族だけの結婚式だと、こんなことで悩んじゃうこともあります。

 

親族が夫婦と1人で出席する時の引き出物

叔父叔母の中には夫婦ではなく1人で出席する人もいますよね。

こういう場合、引出物の金額を上げるべきか、それともまわりの夫婦で出席している親戚と同じでいいのか迷っちゃうんですが、基本的にはみんなと同じものを贈ればいいです。

 

え?一人分の料理代もないのに?って思っちゃいますが、親戚内で引出物の贈り分けをするのはちょっと危険!

1人だけ違うとか高そうなものだと、同じ親戚なのにと思う人もいるかもしれないですから。

それが元で今後の長い付き合いに影響が出てしまっては大変なので、同じものにしておくのが無難。

 

もしどうしてもご祝儀が多くて申し訳ないと思うのであれば、後からお礼を兼ねてお返しをするといいですよ。

 

 

予想外にご祝儀を持ってきちゃったゲストへの引出物

たまに「困った!」ってなるのが、引出物を用意していないゲストがご祝儀を持ってきた場合。

特に親と同居するいとこはよくありましたね。

 

本来引出物は招待状1通に対して1つとされているので、招待状を送っていないのであれば引出物の用意は用意してませんよね。

正直ご祝儀を頂いたのに手ぶらで返すのは忍びないんだけど、これはどうしようもないので当日はお礼だけを言っておきましょう。

 

そして後日改めて「結婚式にはお祝いをいただきありがとうございました。また遅くなってしまいましたがどうぞこちらをお受け取りください。」と謝罪とお礼を伝えて内祝いを贈りましょう。

 

 

 

贈り分けにちょうどいい引出物

ちなみに大引きと呼ばれる記念品を「カタログギフト」と紹介してきましたが、もちろんお皿やカップなどの記念品でもいいんです。

ただ形あるものって好みがあるし、なによりも持って帰るのが大変なのでやっぱりカタログギフトが無難なんです。

 

ちなみに私がお返しなどでよく利用しているのは37つのブランドのカタログギフトが揃う【CONCENT】

他ではなかなか見ない「叙々苑の絶品お肉」や、グルメ雑誌から生まれた「dancyu」、オシャレな北欧スタイル満載の「イルムス」などさまざまなカタログが揃ってるのでカタログギフトでもその人に合わせて贈り分けができちゃうんです。

 

かわいい・かっこいい・和風なものから、リーズナブルなものから高価なものまでさまざまなラインナップがあるので、それぞれの好みと予算に合わせて選べるところが助かります(*^-^*)

かりん

 

 

さいごに

いかがでしょう。

なんとなく誰にいくらくらいの引出物を用意したらいいかわかってきましたか?

 

基本的にお返しの金額はご祝儀金額の半分

そこから料理+ドリンクを人数分引いた残りの金額を引出物として贈る。

これさえわかっていれば大丈夫です。

 

またこちらでご紹介したのはごく一般的なご祝儀相場に対する引出物の金額なので、親戚同士で冠婚葬祭での決まりごとがあるならそちらを優先してくささいね。

引出物は2人だけじゃなく、ご両親にも相談して「親族ルール」がないかを確認してから決めましょう。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© precious wedding , 2019 All Rights Reserved.