少人数の結婚式で上司を呼ばない時の伝え方!同僚を呼びたい場合は?

会社や仕事関係を一切呼びたくないから少人数の結婚式を選ぶカップルもいるでしょう。
でも周りの同僚達が上司を招待してるのを見ると本当にいいのかな?と心配になることも。
そこでこちらでは上司に少人数婚だから招待しないことを伝える方法などをご紹介!また上司は呼ばないけど仲の良い同僚だけを呼びたい時はどうしたらいいかも併せて見てくださいね。
少人数の結婚式で上司を招待しないのはあり?
ズバリ言って結婚式に上司を招待しなくてもまったく問題はありません。
今は結婚式も入籍だけとか、新婚旅行を兼ねて海外で挙式するカップルも増えてきて、地味婚やナシ婚というスタイルが広く認知されるようになりましたからね。
それに何よりも今の結婚する世代では「結婚式には会社の人を招待するべき」と言う意識が薄くなってきているし、呼ばれる上司も若い世代になってきたせいかこんな風に考える人も増えてきているようなんです。
ご祝儀もばかにならないし、休日は潰れるし、招待されても良いことないですからね。(上司として招待される夫を持つ妻談)
POINTこんな本音を見るともう結婚式に必ず上司を呼ぶという時代は終わったのかもしれませんね^^;
結婚式に上司を呼ばない時の伝え方
結婚式に上司を呼ばないのはごく当たり前のことでそのこと自体は失礼なことではありません。
でも結婚すると生活も変わったり、色々な手続きが発生したりすることもあるのでまず上司には結婚することをきちんと報告をしましょう。
そしてその報告をする時に併せて「結婚式は身内とごく親しい友人のみですることになりました。」とはっきりと伝えればいいのです。
もしかしたら結婚式に呼ばれるかも♪と楽しみにしていた上司からは残念がられるかもしれませんが、こう言われればそんな上司だって納得するし、逆に呼ばれたくないと思っていた上司もはっきり言われることでスッキリします。
大事なのは結婚式に呼ぶか呼ばないかではなく本人の口から結婚報告があるかどうかということ。誰だって大切なことを周りから噂で聞くのは気持ちいいもんじゃないですからね。
POINT特にこれからまだまだその会社で頑張って行こうと思うならなおさら!まずは上司から結婚報告をしましょう!
結婚式に上司は呼ばないけど同僚を呼ぶ時の注意点
では会社の上司は呼ばないけど、仲の良い同僚や同期は呼びたいという場合はどうしたらいいのでしょう。
この場合は上司に「結婚式は身内とごく親しい友人のみですることになりました。」と報告しているのであれば「友人」として招待する分には問題はありません。
具体的には会社を抜きにしたお付き合いが主だったり、今後会社を辞めたとしてもずっと友達関係が続くと思うような友人なら大切な人だけを招待する少人数の結婚式にふさわしいゲストということになりますからね。
ただしその場合でもあまりにたくさんの同僚を友人として招待してしまうと「上司は呼ばないのに?」と思わぬ反感をかってしまう可能性もあるので、多くても2-3人までに抑えた方がいいでしょうね。
POINTたくさんの同僚を呼びたいなら結婚式ではなく1.5次会のようなパーティーがおすすめ!その場合は上司も招待しましょう。
上司を呼ばないとビミョー?!なケース
ただし中には上司を呼ばないで同僚だけを呼ぶと微妙な場合もあります。
1 小さな会社
数名しかいない会社や支店などは同僚だけを友人として呼んでしまうと呼ばれていない上司が浮いてしまうことも。
また呼ばれている人の方が多いと残された人達が微妙かもしれません。
2 忙しい職場
毎日残業、土日も休日出勤が当たり前というような忙しい会社や部署で、結婚式に出席するために何人も休まれると支障が出るような場合。
結婚式は一大イベントだしたった1日のことですが、招待していないだけじゃなく仕事上で上司に負担をかけてしまうとちょっと気まずいかもしれません。
3 職場の人は招待されるのが当然の会社
これまで結婚式には必ず上司も同僚も呼ばれている場合。
そんな会社だと家族だけの結婚式ならまだ理由として成り立つけど、いくら仲が良いとは言っても一部の同僚だけ呼ぶのは理解されないかもしれません。
POINT上司や友人を招待するかどうかは会社の風習や規模などによっても変わるので、そこを見極める必要もあります。
さいごに
確かに結婚式はまだ職場の人間をたくさん呼んでする人が多いかもしれないけど、最近は身内だけで結婚式をするというカップルも増えているのは確かだし、少人数の結婚式なら上司を呼ばなくても違和感はありません。
そう!結婚の形は人それぞれ!
基本的にはきちんと順を追って報告や手続きをすれば、上司は呼ばなくても失礼にはあたらないし非常識と言われることもないので、自信を持ってこういう結婚式をするんだということを自分の口できちんと伝えてくださいね。